U8Sefia

大学一年生ブログ初心者です。基本的に自分の趣味について語っています!是非見て下さい!

240. クローズアップ・「無知の知の真実」 part25

・「無知の知」の誤解

日本に流布している「無知の知」という言葉。自分が知らないということを自覚しなさいという意味だが、実はこの「無知の知」と訳されたきっかけとなった「ソクラテスの弁明」には実は違ったニュアンスがある。

そこで、ソクラテス自身の語るところに依れば、あるとき仲間のカイレポンという者がデルフォイアポロン神殿で「誰よりもソクラテスより知恵のある者はいない」という神託を受けたことを聞いて、その意味を確かめなければならないと一念発起し、知恵があると思われる人を次々と訪ねていった。しかし、彼が訊ねた政治家、芸術家、職人はいずれも、本人たちは自分は知恵があると思っているが、本当は何も知らないのだとソクラテスは気づいた。

プラトン/田中美知太郎訳『ソクラテスの弁明ほか』1968 新潮文庫 p.21-22>

つまり、ソクラテスは「知らないことは知らないと思う」と言っており、必ずしも「知らないことを知っている」と言っているのではない。この「知らないことは知らないと思う」とはソクラテスの遠慮した言い方であり、ソクラテスと庶民の能力の違いはソクラテスは「知らないことは知らないと思う」と思っているところだけであると伝えたかったのだと思う。

「知らないことを知っている」と「知らないことは知らないと思う」は言おうとしていることは同じであるが、ソクラテスの弁明ではソクラテスの偉大さだけでなくソクラテスの人柄の良さを伝えたかったのだと思う。

(参照:「ソクラテス 世界史の窓」の「無知の知の誤解」より

https://www.y-history.net/appendix/wh0102-136.html

239. “Light to tomorrow”

Light to tomorrow @ フリーBGM DOVA-SYNDROME OFFICIAL YouTube CHANNEL - YouTube

 

 

“Light to tomorrow”

 

 

明日への光

 

 

カッコいい曲名ですね。

その曲名通り曲も最高!!!

 

 

まさに、明日に向かって何かを思う感情が出てきますよね

 

 

最近めちゃくちゃハマってます笑笑

 

238. クローズアップ・「君主天皇制から象徴天皇制へと」 part24

今日、5月3日は憲法記念日

たまたま憲法の授業の課題を書いていたので、せっかくなのでここにもアップしようと思います!!!

君主天皇制から象徴天皇制へと

1945年の敗戦後、日本政府は君主天皇制を維持したかった。

 

天皇統治権を総攬せられるという大原則には変更を加えない。」

松本四原則 ア>。

 

アの原則は、統治権の総攬者としての天皇の地位を温存しようとするものであり、
「国体」護持の基本的立場がここに現れている。この四原則に基づいて松本案が起草
され、「憲法改正要綱」として 1946 年 2 月 8 日に総司令部に提出された。

日本国憲法の制定過程」に関する資料 衆議院憲法審査会事務局

しかし、その七日前の2月1日、いわゆるマッカーサーの三原則が決まっていた。そ
こには日本政府の思惑とは違ったことが書かれていた。

 

天皇は、国家の元首の地位にある。 皇位の継承は、世襲である。 天皇の義務およ
び権能は、憲法に基づき行使され、憲法の定めるところにより、 人民の基本的意思
に対し責任を負う。」

マッカーサー三原則 ア

このように天皇を主権または憲法の下に置くのか(または一部の人たちから上がって
いた天皇制を廃止にするのか)で両陣営大きく分かれていた。

しかし2月13日、完成したマッカーサー草案が日本政府に手渡された。そこには基本
的な諸原則を憲法草案として用意したので、

 

この草案を最大限に考慮して憲法改正
努力してほしい

日本国憲法の制定過程」に関する資料 衆議院憲法審査会事務局

というGHQからのメッセージだった。

 

日本側は、突如として全く新しい草案を手渡
され、それに沿った憲法改正 を強く進言されて大いに驚いた。そして、その内容に
ついて検討した結果、 松本案が日本の実情に適するとして総司令部に再考を求めた
が、一蹴された

日本国憲法の制定過程」に関する資料 衆議院憲法審査会事務局

ので、最終的に日本政府はGHQの圧力に耐えられず、受け入れることになった。

そこから日本政府とGHQとの交渉の末、象徴天皇制の下、現行憲法ができるわけであ
る。

 

ここでの憲法草案成立の過程においての論点の一つとして、「押しつけ憲法論」とい
う論点がある(特に天皇制をどうするかについて)。問題点としてはGHQによる憲法
改正の指示、 GHQ案の提示、議会審議中の強要等の事実により、現憲法成立過程全般
において不当な強制がなされているや占領期間中という国家の統治意思の自由がない
状態では、国家の根本法たる憲法の改正はありえないとの主張がある。

 

個人的には、これは確かに形だけ見れば「押しつけ憲法論」にはなるが、大人が子供
に将来を見据えた教育をするように、アメリカも将来の日本(象徴天皇制だと上手く
成長するのではないかというアメリカの思惑)を見据えて当時無理矢理に近い形で日
本の憲法を制定したというとらえ方もできるのではないだろうか(某近代ロボットア
ニメの「修正」に近いものもあるのではないだろうか)。そして、その当時のアメリ
カの思惑は予想を超え、日本は高度経済成長期を経て1968年にGDP世界二位となり、
一時はアメリカをも恐れるくらい成長した(アメリカの貿易摩擦の解消の日本への要
求等)。

 

大日本帝国憲法から日本国憲法へと憲法改正された時、一番の変更点は民主化だっ
た。しかし、その民主化の根本として天皇制の維持と変更があったと思う。なので、
私は象徴天皇制への変更が日本国憲法成立において一番重要であったと思う。短い期
間で考え抜いた末でた象徴天皇制、それは日本の戦後復興・経済成長・現代経済の礎
になったと思う。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

それでは……

 

237. ZARD好きな曲ランキング! (私の三大バンドシリーズ第二弾)

ずっとアップするの忘れていました。久しぶりこのシリーズ

※これ半年前に草稿したものなので一部情報古いです。

ちなみにこのシリーズ前回の記事↓↓↓

182. 「いきものがかり」の好きな曲集〜 (私の三大バンド第一シリーズ) - U8Sefia

 

 

伝説のバンドZARD

f:id:SefiaU8:20200921113057j:image

https://www.amazon.co.jp/-/en/ZARD/dp/B08F6TVTDX

90年代を代表するバンドですが、ボーカルの坂井泉水さんの死去による解散後、いわゆるファンの子供世代である第二世代を中心に潜在的に人気があるバンドであります。

母親がZARDのファンでその第二世代として好きになった筆者ですが、今あることがきっかけで僕の中で第二次ZARDブームが来てます(第一次は三年前、坂井さん十回忌の時)。

 

そこで、今回僕の好きなZARDの曲ベスト20を理由とともに発表したいと思います。本当にどれも名曲で好きな曲なのでかなり迷いました(こんな曲がこんな順位なのか?ってな感じ笑)。

ではどうぞ↓↓↓

 

 

20位 もう少しあと少し

19位 Good-by My Lonliness

18位 ハイヒール脱ぎ捨てて

17位 Oh my love

16位 きっと忘れない

15位 永遠

14位 眠れない夜を抱いて

13位 遠い日のNostalgia

12位 あの微笑みを忘れないで

11位 君に逢いたくなったら

10位 DANDAN心魅かれてく

コナンくんで有名ですよね、、、

サビの「DAN DAN 心魅かれてく」のところいいですよねぇ〜

9位 揺れる想い

ひたすら歌唱力がすごい曲(語彙力w)

揺れる〜想いがぁ〜身体中〜

8位 グロリアスマインド

ZARD最後の曲

なんか最後と言われてるとなんか思うところがある、、、

参照↓↓↓

140. グロリアスマインド〜ZARDの坂井泉水が伝えたかったもの〜 - U8Sefia

7位 マイフレンド

誰かいようと名曲アニソン

6位 心を開いて

受験期めちゃくちゃ聞いてた曲

歌詞に癒される

5位 Ready Go!

これも受験期聴きまくっていた曲

サビの「Ready Go Ready Go we can try〜」のところは大好きです。

4位 Don't you see!

ドラゴンボールの曲

サビから一気にテンポが変わるところいいですね

3位 Get U're Dream

これも受験期めちゃくちゃ聞いてた曲

シドニーオリンピックのテーマ曲ですので、アスリート向けの曲ですが、受験生もアスリートの一部って考えたら歌詞に思うところがある……

2位 息もできない

サビの「息も〜できないくらい〜」のところ本当に好き

1位 負けないで

まぁ、語る必要ないですよね。

幾度となく救ってくれた曲

 

 

以上です。読んでいただきありがとうございました。

 

 

それでは……

235. 死にそうなくらいきつかったフライト (再掲・再編集)

120. 地獄のフライト (2020年9月1日投稿)

120. 地獄のフライト - U8Sefia

 

今から話すことはかなりトラウマです笑。

 

序章 


2018年の年末から2019年年始にかけ、僕の家族はフランスへと旅行に行ってました。パリを中心としてルーヴル美術館エッフェル塔凱旋門オペラ座・ベルサイユ宮殿・モンサンミッシェルいろいろなところに行きました。

正直言ってこれまで行った海外の家族旅行の中で一番楽しかったです。

 

 

海外の旅行において避けられない道が飛行機。どんな海外旅行も飛行機から始まり飛行機で終わります。充実したフランス旅行を終え、残すは帰りの飛行機。しかし、そこで自分に事故が起き、旅行を台無しになってしまうことがありました。その名も「地獄のフライト」。是非、読んで見て下さい。

 

 

始まりは牡蠣(カキ)


写真から推測するに現地時間2017年12月30日13時46分頃(細かいなw)、僕の家族はフランスの名物牡蠣を食べていました。以下の写真がその時のものです。

f:id:SefiaU8:20210422134917j:image

そして、メニューとしては僕と母親は同じメニューを頼み、父親だけ違う牡蠣のメニューを頼みました(ここめちゃめちゃ大事です)。家族一同美味しくいただきました……

 

 

父親の異変


そして現地時間大晦日の日。父親は突然腹痛を訴え、あり得ないぐらい大量の汗をかき、最終的には歩けないぐらいの腹痛を訴えてました。そして、まず我々は食中毒を疑いました。しかし、僕と母親が腹痛にならないので、父親だけ違うものを食べたものを考えました。そして、至った結論が牡蠣。同じ牡蠣料理といっても違うメニュー、おそらく父親の牡蠣だけ違う牡蠣だったのでしょうね。

まぁ、大晦日ということでカウントダウンを見に行くため、僕とお袋だけでサンジェリゼ通りに行きました(一言でいうと凄かった)。

 

 

収束したかのように思われた


現地時間2018年1月2日に飛行機で帰国する予定でした。そして、父親の病状も治まっており、なんとか無事な状態になっておりました。そして、搭乗前に僕はトイレにいって快適な状態でフライトに乗りました(ここ大事)。

 

 

突然の異変


離陸して約30分後、僕は突然激しい腹痛に襲われました。しかし、搭乗直前トイレに行っており、それ以降何も食べていなかったので、腹痛の理由がわかりませんでした。

その後も治るどころか激しくなる一方でした、飛行機の半永久的な振動により。

トイレに篭りましたが、何も出ずただただ腹痛でした。

 

 

三回の嘔吐


そして、ついに僕は嘔吐しました。しかし、先程も述べた通り、飛行機は半永久的に揺れるのでそれによりさらに腹が刺激され、さらに二回嘔吐してしまいました。しかし、それでも腹痛が止まりませんでした。

 

 

脱水症状の危険


三回も嘔吐してしまい、水を飲むとさらに腹が刺激される。腹痛の薬もあるわけではありません。このままだと脱水症状で倒れる危険もありました。いわゆるピンチでした。

 

 

一つの対応策


そこで、一つの対応策が僕を眠らせることでした。僕が眠ってしまえば、腹の動きが止まり腹痛を抑えられると思ったのです。そして、昔母親が病院から処方された睡眠薬に近い薬を決死の思いで飲みました。そして、見事僕は眠ったのでした。

 

 

無事帰国


そして、無事着陸し、自宅に帰ることができました。そして、もちろん安静にしました。

 

 

今度は……


しかし、もう一つ事件が起きました。今度は母親が腹痛を訴えたのです。そしていずれも病状は僕と父親と同じでした。お袋は翌日治りました。

 

 

一連の出来事の真実


我々に何があったのか?

おそらく、牡蠣を食べた際、父親の牡蠣だけ違う牡蠣で、それが食中毒となった。牡蠣の食中毒は大変だと聞くので、想像を絶するくらい痛かったでしょう。そして、その病状が僕にうつったのが、運悪く飛行機の中。そして、その後僕の病状が母親がへとうつったのでした。

 

なんか僕貧乏くじ引いたのかな?笑

 

 

これ僕にとって結構トラウマです。

 

 

皆さん飛行機に乗るまたは、海外に行く時はくれぐれも(くれぐれも)体調や食べ物には注意を!

 

 

それでは……

 

 

 

 

 

 

234. Fall Guys 楽しい〜

最近、パソコン買ったので、始めたパソコンゲーム、その名は………

Fall Guys

f:id:SefiaU8:20210419134032j:image

FallGuys公式より

すごく単純なゲームなんですよね、、、

簡単に言うとゆるキャラみたいなキャラクターがいろいろなバトルを通して一位を争ういわゆるバトルロワイヤル系ゲームですね。

第1〜5(たまに6)ラウンドまであり全て勝ち上がった最後に残った一人が優勝となります。

 

 

まぁ、詳しくはYouTubeとかの実際にプライしてる動画見て下さい〜

 

 

ちなみにぼくの戦績↓↓↓

f:id:SefiaU8:20210419135742j:image

 

 

皆さんもぜひやってみてください〜

 

233. スキー場での嫌な思い出

(2020年2月16日作成)

この記事書いたのが一年以上前なんですよね笑笑

 

 

若干の季節遅れの記事です。

 

 

2015年3月14〜15日、中学受験が終わりお遊びモードだった僕は家族で一泊二日でガーラ湯沢にスキーをしに行っていた。

 

 

楽しい思い出になるはずだった………

 

 

一日目の夕方(確かナイター直前だったような…)、今日最後ということで滑っていた。

 

臨界コース→合流ポイント

 

で、滑っていた。なんなく僕は大回りで滑っていた。(大回りなので前方向には小回りほど進まない)

 

 

不明「危ない!!!」

 

そんな声が後ろから僕に向けて話しかけられた気がしたので、後ろに振り返った瞬間だった。

大学生らしい下手くそ超初心者スノーボーダーが板を僕に向けて突っ込んできたのだ(おそらく止まり方がわからなかったから突進みたいな形になった?)

*そこそこのスピードだった気がする

 

一瞬の出来事だったので、避ける暇もなくスノーボードが僕の顔面に直撃しそのまま僕はスキーコースを転がっていった。

 

立ち上がった時、当てた人が駆け寄ってきて「ごめんなさい。大丈夫ですか?」っと話しかけてきた。

その時直感的に痛みがあまりなかったので反射神経的に「大丈夫です」っと答えた。

医療費とか払いたくなかったのかその人はそそくさと逃げてしまった。(後でこれが……)

その後、遅れて親がきたがその時も痛みがなかったのでそのままゲレンデまで降りることにした。

 

しかし

 

 

ゲレンデに着いた時、おでこがこれ以上ないほど痛かった。痛さのあまりに倒れた(意識一瞬失ったのかな?)。少し起き上がった時、雪が赤く染まった。そう、血です。親がびっくりして、帽子をめくりあげるとおでこにすごく深い切り傷があったのです。結果的に後数センチ深かったら危なかったと後日分かりました。

 

ところが、

なんと加害者はさっき流してしまったのです(ちょっとひどい言い方ですが)。そして、その事故現場を親は見てない。つまり、この事故について知っているのは僕だけでした。しかし、親が知らなかったので、かなり事故は有耶無耶に終わってしまいました。

 

 

両親、担任の先生に案の定怒られる

丁度一週間後の2015年3月20日が小学校の卒業式でした。そう、つまり卒業写真に僕のおでこの部分に切り傷が入ることになってしまったのです(そこそこ深い傷だったので、今でも若干あります。そして、傷の場所はそこそこ目立つ場所だった)。その事を担任の先生に報告した両親は相当怒られたそうです。そうですよね、両親の責任になっちゃうんですよね、、、

 

 

卒業写真

つい先日、小学校の卒業アルバムを見返す機会がありました。やはり、そこには切り傷が、、、

今思うと、確かに嫌な傷ですね笑笑

 

 

人生の一つの思い出としてよく覚えています

こんなことあったなぁ……っと

 

 

それでは……